道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

4月21日(木)4年生 国語

画像1 画像1
物語文「こわれた千の楽器」の学習をしました。楽器たちの様子や気持ちの変化を想像して読み取り、音読しています。
画像2 画像2

4月21日(木)3年生 国語

画像1 画像1
物語文「すいせんのラッパ」の学習をしました。「時」「場所」「登場人物」などから、物語の大事な言葉を探して、整理しています。
画像2 画像2

4月21日(木)3年生 社会

画像1 画像1
本日、午前中の子どもたちの授業の様子を紹介します。「大阪市のようすと人々のくらし」の学習をしました。この時間は、通学路の様子について地図を描いたり、話し合ったりしました。
画像2 画像2

4月21日(木)5年生 外国語科〜学習参観

「Let's Start」の学習をしました。この単元の学習では、人(king, queen)、食べ物(egg)、 飲み物(milk), 果物と野菜(apple, banana, lemon)、身に着けるもの(hat), 身の回りのもの(box, ink, notebook, pencil, umbrella、watch)、町(yacht, zoo), 生き物など(cat,dog, fish, gorilla, octopus, rabbit, tiger), 活動(jump), スポーツ(soccer, volleyball)などの英語を学んでいきます。
画像1 画像1

4月21日(木)2年生 国語〜学習参観

2年生の学習参観の様子です。物語文「風のゆうびんやさん」の学習をしました。写真は、物語文の学習の前に、詩を全員で音読している様子です。どの学年も、たくさんの保護者の皆様に参観していただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより