これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

ベストフレンド班活動 6月21日(火)

 『わくわくフェスティバル』準備のためのベストフレンド班活動も、今回で3回目です。

 今日は、班を2つに分けて、お店の役割を決めたり、ポスターを仕上げたりしました。

 役割には、子どもたちが考えた
・入退場係
・ルール説明係
・宣伝係
・審判係
など、いろんな係が出ていました。

 子どもたちが考えて、子どもたちが運営していく『わくわくフェスティバル』

 高学年がしっかり低学年の子をサポートして進めてくれているのが、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文講座のご案内

大阪市教育委員会・大阪市立中央図書館から読書感想文講座の案内が来ております。興味のある方は、次の「読書感想文講座」をクリックして、詳細をご確認ください。

読書感想文講座

プール(3年)

 午後からは、3年生の2クラスがプールに入っていました。

 久しぶりに学校のプールに入って、みんなは少し興奮ぎみ!

 3年生は、水慣れから泳ぎに移っていく学年です。

 今年は、しっかりと泳げるようになってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火起こし体験(6年)

 6年生が、『火起こし体験』を講堂前でしていました。

 この取組は、例年ハグミュージアムへ行ってしていたのですが、今回はハグの方が学校に来ていただいて、一クラスずつ教えてくれました。

 木と木をこすり合わせて火をつけるという、一番原始的なやり方です。

 種火を作るだけでも、けっこう大変なことが分かりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのプール(1年) 6月20日(月)

 今日からプール開きです。

 1年生にとっては、小学校での初めてのプール!

 「つめた〜い!」「おっき〜い!」

 まだまだ水が冷たいかもしれませんね・・

 せっかくのプール期間なので、安全に気をつけて目標を決めてプールに入るようにしてくれるとうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 C-NET(6年) BF班活動(5限)
6/22 C-NET(3年) 下校時刻変更(14:45下校)
6/23 歯科検診(3・5年) 創立記念日 C-NET(4年)
6/24 C-NET(5年)
6/27 クラブ活動 C-NET(4年) ノー残業デー