豊崎東小学校のホームページへようこそ!季節の変わり目です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
TOP

メダカのめすとおす

画像1 画像1
5年生で学習するメダカが、理科室にやってきました。めす、おす合わせて約30匹。
写真のメダカはおすでしょうか?めすでしょうか?
5年生と6年生は知っていますね。
写真では分かりにくいですが、見るところを見れば分かるはずです。当ててみてください。
答えは、後日、このHPで発表します。お楽しみに!

4年生 パッカー車がやってきた

 社会科の学習で、大阪市の環境事業局の方に出前授業に来ていただきました。
 2台のパッカー車が学校にやってきました。左のパッカー車と右のパッカー車、見た目は同じように見えるのですが、粉砕する仕組みのものと、あまり細かくせずパッカー車の奥に詰めていく仕組みのものとがあるそうです。
 実際に、タンスが粉砕されていく様子を見ました。大きかったタンスがあっという間にパッカー車の中に入っていく様子に、子どもたちは驚いていました。
 パッカー車の中にも乗せてもらって、大満足の1時間でした。
 2コマ目は、教室で大阪市のゴミの量の変化や、焼却工場の様子を学びました。分別クイズもしていただいて、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 すごいぞ!中央図書館

 土佐公園でお弁当を食べた後は、中央図書館に行きました。建物の大きさと本の多さに、子どもたちのわくわくする気持ちが一気に溢れてきました。
 大阪の昔の地図や、全国の新聞なども中央図書館では閲覧できます。全国のタウンページが書架に並んでいるのを見て、「こんな資料も図書館にはあるんだ」と驚いていました。豊崎東小学校の記念誌が書架に並んでいるのを見つけたチームもあったようです。
 学校の図書室にはないような珍しい本もたくさんあって、子どもたちは大喜び。帰るときには、「今日だけでは、読み切れないから明日も来たいな・・・」と言っている子もいました。今日の経験が、図書室の利用や、読書を進んですることにつながっていくといいなと思います。
 保護者の皆様、お弁当の準備、熱中症対策ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ナスを収穫した後は

4月から学習園で大切に育ててきたナスを収穫した後は、4年生になって初めての社会見学に行ってきました。
最初の行き先は、津波高潮ステーションです。施設の方に、地震や津波の時の対応について教えていただきました。三面がスクリーンになっている部屋では、津波が自分の方に迫ってきたり、床が揺れたりする体験をしました。疑似体験を通して、自然災害の恐ろしさを子どもたちは感じられたようです。もし、自然災害が起こったら、自分がどのように行動しなければいけないのかを一人一人がしっかりと考えておくことが大切だということがわかりました。
さて、津波高潮ステーションを後にして、午後からの活動場所に移動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のようす♪

3年生では、リコーダーや習字など・・・学習の色んなことが初めてづくしです!!
今回は2回目の習字です。
しっかり筆に墨を含ませて、スズリで余分な墨を取って・・・
筆の入り方や抜き方などの学習したことを思い出しながら、漢字の「二」を書きました。
皆集中して書けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30