新学期が始まりました。元気に登校しましょう!!

5年生 新体力テスト〜記録に挑戦!

 「ソフトボール投げ」では、ボールを扱うのに慣れていない児童もいるようですが、力いっぱい遠くへ向かって投げています。「立ち幅跳び」では、友だちの取り組んでいる姿を見て、コツをつかんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新体力テスト〜記録に挑戦!

 5年生の体育の時間です。運動場で「新体力テスト」を実施しました。今日、記録を取ったのは、「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」です。写真は、「50m走」をしているところです。力強く走って、記録に挑戦しています。また、スタートや記録など、担任の先生を助けてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 5月16日(月)

画像1 画像1
 5月16日(月)の児童朝会は、運動場で実施しました。校長先生からは、最初に、今週・来週に実施される6年生の修学旅行や各学年の遠足において、気をつけてほしいことを伝えてもらいました。また、ニュースにもなっていた「沖縄復帰から50年」についてのお話もありました。(詳しくは、「校長室だより NO8」をご覧ください。校長室だより NO8

今日の給食〜手ごわいデザート〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、牛乳」でした。シチューにはたっぷりの粒コーンと、コーンクリームが入り、とてもまろやかな仕上がりでした。デザートのかわちばんかんは、さっぱりした甘味なので、大人向きのようにも思えますが、はっさくほどの苦みはないので大丈夫かな?と思いながら教室へ。それでもやはりおいしい!とまではなかなかいかくて、ちょっと手ごわいデザートになってしまいましたが、これも経験で。もう少し大人になったら、この甘すぎないところがいいと感じるかもしれませんね。

中庭の池に「睡蓮」の花が咲きました!

画像1 画像1
 中庭の池に睡蓮の花が咲きました。睡蓮は、水面に咲く花が美しい幻想的な花です。今はピンクの花が開いています。昨年度を思い出すと、他の色の花も咲いていたので、これからどんな色の花が咲くのか楽しみです。
 ちなみに、ピンクの睡蓮の「花ことば」は、「信頼」だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 6年卒業アルバム個人写真撮影
6/23 2年歯磨き指導(2限)、夏のつどい前日準備(5・6限)
6/24 夏のつどい(1〜3限)、スクールカウンセラー来校日
6/27 言葉づかい週間(7月1日まで)、プール開き、徴収金銀行引落日
6/28 言葉づかい週間

お知らせ

学校だより

校長室だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ