環境局の方を講師にお迎えして、ごみや環境、SDGs(エスディージーズ)についての学習をしました。
パッカー車のしくみを知り、実際にごみ(家庭から持ってきたペットボトル)を投入したり、安全を守るための緊急停止ボタンを押したりする体験をしました。
遠くから見たことはあっても、近くで実際に動く様子やしくみを見ることができ、子どもたちは驚きや感動の声を上げていました。
また、クイズを通してごみの分別についても詳しく知ることができました。
これから、社会科や総合的な学習の時間でさらに環境やSDGsについて学習を深めていきたいと思います。