児童集会〜お店紹介!!
わくわくフェスティバルまであと5日!
今日の児童集会では、班長さんがベストフレンド班で考えているお店を、ポスターを持ちながら紹介してくれました。 短い間でしたが、ポスターもしっかりと描けていました。 発表もいろいろ工夫していて、さすが6年生!! わくわくフェスティバルが、待ち遠しくなりましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日?! 6月23日(木)
「今日は何の記念日でしょう・・?!」
実は、今日は日吉小学校の148回目の誕生日(創立記念日)です! 今日の児童集会で、みんなで誕生日を祝って♪ハッピーバースデー♪の歌を歌いました。 148回目の誕生日 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間のスタンツを考えよう(5年)
今日は、5年生の学級活動の様子を全員の先生が参観しました。
話合いの議題は、『リンカーーーーン!ファイヤーフェスのクラスのスタンツを決めよう』です。 始めに歌った『学級の歌』は、クラスのめあても入っていて、とても素晴らしかったです。みんなで元気よく歌っていましたね! 話合いは、みんなの思いがこもっていたので、なかなかまとめるのが大変でしたが、何とか最後には決まりましたね! 林間までは、あと1か月以上あるので、今日決まったことをもとに、これからみんなでいろいろアイディアを出し合って準備をしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日吉の未来のために! 6月22日(水)
『日吉未来プロジェクト With6−3』の隊長、副隊長、副々隊長を名乗る3人組が、校長室にやってきました。
話を聞くと、「学級目標のなかに、『日吉のお手本になる』という項目があるので、何をしたらいいか考えて、こんな取組をすることにした!」そうです。 具体的には、 ・ベルマークを集めて、日吉小のために使ってもらう ・低学年が、廊下や階段を走っていたら注意する。 ・低学年の掃除を手伝う。 そうです。 これからどんな取組になるのか・・楽しみにしておきますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベストフレンド班活動 6月21日(火)
『わくわくフェスティバル』準備のためのベストフレンド班活動も、今回で3回目です。
今日は、班を2つに分けて、お店の役割を決めたり、ポスターを仕上げたりしました。 役割には、子どもたちが考えた ・入退場係 ・ルール説明係 ・宣伝係 ・審判係 など、いろんな係が出ていました。 子どもたちが考えて、子どもたちが運営していく『わくわくフェスティバル』 高学年がしっかり低学年の子をサポートして進めてくれているのが、うれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|