11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

5年生 出前授業「環境・防災」〜いっぱい勉強したよ!

 大阪ガスの方には、引き続き、5時間目に「環境について」、6時間目に「防災について」授業をしていただきました。環境学習では、みんなの生活に欠かせない「ガス」について、「どれくらい消費しているのか」「どこから、どのように運んできているのか」なども教えてもらいました。防災学習では、地震が起きた時の行動について考えました。台所で火を使っていたとしても、まずは、自分の身を守ることが一番と教えてもらいました。今では。地震の振動が起きた時には、ガスを止める安全対策もされていることも知りました。
 大阪ガスの講師の方々のおかげで、5年生は、幅広い学習をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業「和風だし体験講座」〜だしの魅力を味わおう!

 お味噌汁とつくだにが出来上がりました。お鍋で炊いたご飯も出来上がりました。(この後、給食なので、ご飯は少しずつですが・・・)
 みんなで「いただきます!」をしました。自分たちで作ったあわせだしのお味噌汁は、とてもおいしいかったようで、思わず笑顔がこぼれています。「おいしい!」という声も出ていました。つくだにもおいしいかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業「和風だし体験講座」〜だしの魅力を味わおう!

 講師の先生に教えてもらいながら、班で協力して調理をしています。食材を切ることも、交代しながら、全員が体験しています。もちろんコンロの使い方も覚えました。手がすいた児童が、進んで洗い物をするなど、協力する姿をいっぱい見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業「和風だし体験講座」〜だしの魅力を味わおう!

 「和風だし講座」に引き続き、「調理実習」に入ります。「調理実習」と聞いて、5年生は喜びの笑顔を見せていました。とても楽しみにしていたようです。
 お米の洗い方と炊き方を動画や写真を使って説明してもらいました。今日は、ご飯は、講師の方がお鍋で炊いてくださいます。5年生が作るのは、こんぶとかつおぶしで「あわせだし」を作り、「お味噌汁」を作ります。さらに、だしを取った後のこんぶとかつおぶしを活用して「つくだに」の作ります。「調理実習」がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業「和風だし体験講座」〜だしの魅力を味わいました!

 6月21日(火)、5年生対象に、大阪ガスの出前授業を実施していただきました。出前授業の最初は、「和風だし 体験講座 〜 和食の魅力 おいしい だしを味わってみよう」です。
 和食とは、日本で育まれた食文化のことで、日本の恵まれた環境から生まれたものだと教えてもらいました。その食文化を支える環境とは、「海に囲まれているので海の幸が豊富」「山や畑など緑が多いので山の幸が豊富」「四季〜季節の変化がある」「雨が多く、水がきれい」です。和食が、2013年に、ユネスコ無形文化遺産に選定されたことを聞き、「すごい〜!」という声があがっていました。
 今日は、和食の魅力を支える「和風だし」を味わってみました。だしの素になる食材によって、含まれる成分が違うことも教えてもらいました。そして、「こんぶだし」と「かつおぶしだし」と「あわせだし」を味わって比較してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 2年歯磨き指導(2限)、夏のつどい前日準備(5・6限)
6/24 夏のつどい(1〜3限)、スクールカウンセラー来校日
6/27 言葉づかい週間(7月1日まで)、プール開き、徴収金銀行引落日
6/28 言葉づかい週間
6/29 言葉づかい週間、40分×5時間授業、Teams双方向通信テスト

お知らせ

学校だより

校長室だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ