寒暖の差が激しい季節です。体調管理にご留意ください。

4年 理科「水のしみ込み方」 6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペットボトルに、「土」「砂」「じゃり」を入れて水を注ぎ、水のしみ込み方を調べました。
 つぶが小さな土は、なかなか水がしみこみませんでした。
 この結果から、「だから、運動場は水たまりがよくできるのかぁ」と気づくことができました。

重要 日曜参観・引き渡し訓練について 6月15日(水)

 9:30〜 受付開始 (通用門からお入りください。)
 9:40〜10:25 学習参観
 10:40〜11:25 PTA人権学習会(希望者のみ)
 11:40〜12:00 引き渡し訓練


お願い
・保護者証をお持ちでない方の参観はお断りしています。必ずお持ちになって来校してください。もし、お持ちでないご家庭は当日までに学校までお問い合わせください。
・自転車置き場はありません。徒歩での来校にご協力ください。
・来校される前に必ず検温していただき、かぜ症状等がみられる場合は、来校をお控えください。また、教室前にて体温のご記入にご協力ください。
・スリッパなど上履きをお持ちください。


日曜参観

6年 栄養学習 6月14日(火)

画像1 画像1
 6年生は、「朝ごはんの大切さ」について、栄養教諭の方に授業をしていただきました。
 朝ごはんを食べると、「体温が上がり元気に活動できる」「脳にエネルギーが補給され、授業に集中できる」「排便がうながされ、おなかがすっきりする」など、いいことがたくさんあると教えてもらいました。無理に食事の回数を減らすとかえって太りやすくなることも知りました。
 年齢が上がってきて、自分の健康について自分で管理するようになってくる頃です。心も体も健康な状態で毎日を過ごすために、自分たちには何ができるのか、しっかりと考える機会になりました。

2年 栄養学習 6月14日(火)

 栄養教諭の方にお越しいただき、栄養学習を行いました。
 食品は黄、赤、緑の3色のグループに分けられることを学習し、それぞれどんな食品が同じグループなのかを確認しました。豆腐やみそは、大豆から作られるから、全部赤の食品だということを聞くと、子どもたちはとても驚いていました。
 「これからは、もっと給食を食べようと思った」「給食は3つの色が全部あるって分かった」などの感想や「栄養の勉強は楽しかった」といった感想もありました。
画像1 画像1

2年 国語科「かんさつしたことを書こう」 6月14日(火)

 国語科では、観察したことを分かりやすく書くためには、どんなことを書くとよいかを学習しました。大きさは、何かと比べて書くとよいこと、色やにおい、触った感じなどをかくとよいこと、数字を使って記録するとよいことなどを学習し、実際にミニトマトを観察に行きました。
 「ぼくのひざくらいの大きさやで」「私のは太ももくらい」「先生!緑色の実が11こもできてる」「僕のは実がオレンジ色になってるよ」観察の視点を示すと、子どもたちは友だちと交流しながらメモをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 特別校時 チョソン友の会
着衣水泳
6/24 放課後おさらい教室
6/27 放課後おさらい教室
たてわり清掃週間 林間説明会5年 大宮中部活動見学6年
6/28 たてわり清掃週間 双方向オンライン学習1年2年
6/29 放課後おさらい教室 読み聞かせ2年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用