6年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科「電気のはたらき」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エピペン研修会(アレルギー対応研修会)![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、アレルギー反応そのものについて科学的にしっかりと教えていただいた後、食物アレルギー反応と蜂などにさされたときの反応の違いや反応時間差などについて、パワーポイントで講義形式の説明を受けました。 次に、もしも子どもにアレルギー反応が出た場合の対応について、動画資料DVDと模擬のエピペンを使用して、具体的な手順について指導していただきました。 その内容の深さに、会場は物音一つ起きず、静まりかえっていました。 子どもたちの安心安全のために、玉川小教職員はこれからも学び続けます。 5年生 理科「顕微鏡を使って確かめよう」
理科の学習で顕微鏡と解剖顕微鏡の使い方を学びました。うまく光を取り入れながら調整を進めているのですが、なかなかうまくできないときもあり、いろいろ工夫しながら取り組みました。班内でも班の間でも、みんなで協力しながら、和やかに学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|