6年 スマホ安全教室今日のテーマは「スマホとの正しい向き合い方」でした。 最近、ニュースでSNSでのトラブルや犯罪をよく耳にします。 子どもたちが被害者にも加害者にもならないように、今日学んだことを生かしてほしいと思います。 今日、子どもたちが学んだことは、スマホとうまく付き合うには「自分をコントロールすることが大切」でした。 1年生 防災学習
2時間目の避難訓練の後、防災学習をしました。
「防災」って何だろうからはじまり、地震や風水害について知り、おうちの人と話し合って被害を少しでも小さくすることの大切さを学びました。、 大きな災害時にはライフラインが途絶え、蛇口をひねっても水が出てこないことが考えられます。そこで、大切な水を少しでも節水するために、携帯トイレという物があること、実際に使ったらどのようになるのかを体験しました。おしっこに見立てたペットボトルの水を使いましたが、真剣な表情の中に驚きもあり、楽しく学習することができました♪ 3枚目の写真は500mlの水を入れた後です。ゼリー状になりました。 火災避難・防災訓練
6月30日(木)避難訓練と防災訓練がありました。
先ずは、火災による避難訓練は、10時15分「火災が発生したので、先生の指示に従って、安全に避難しなさい」と放送があり、ハンカチを口に当てて運動場に避難しました。校長先生、消防署の方、北区役所の方の話があり、自分の身は自分で守ることの大切さを学びました。 3時間目は、1〜4年生が各教室で防災学習をし、5・6年生は講堂で消防署の方に心肺蘇生法などを教えてもらいました。「あっぱくん」という用具を使って、練習をしました。(右の写真) 3年生のようす♪
火災の避難訓練をしました!
まず各教室で火災による被害や危険についての指導をうけて、安全に避難するための「お・は・し・も」の約束を確認しました。 お・・・おさない は・・・はしらない し・・・しゃべらない も・・・もどらない その後非常ベルが鳴り、教頭先生の放送を聞いた後、みんなで素早く運動場に避難しました。消防署の方にも避難のようすを見ていただき、素早く避難できていたとお褒めの言葉をいただきました(^^♪ 3年生は消防署の方に説明を受けながら、じっくり消防車を見せてもらいました。みんな興味津々で色んなことを質問していました♪ 子どもたちが生活する身の周りには危険なことがたくさんあります。これから、夏休みに入るにあたって、ご家庭でも安全に毎日を過ごすためのルールを、この機会にもう一度話し合っていただければと思います。 6年 金融教育を実施しました今日のテーマは「株式会社ってなに?」 会社を作り商品開発のためにはたくさんのお金が必要なこと そのお金を調達するには ・銀行で借りる ・株式を発行して応援してくれている人から集める という方法があることを知りました。 その中で、今回は、グループでお菓子会社を立ち上げ、パッケージをデザインし、そのお菓子をプレゼンしてお金を集めることを目標に活動をしました。 パッケージのデザインをカラフルにしたり、商品のプレゼン方法を工夫したりと、それぞれのグループが楽しく会社について考え、お金の流れを知ることができました。 |