【6年生】遠足

画像1 画像1
6年生は、遠足でピース大阪と、大阪歴史博物館に行きました。

ピース大阪では、持参したワークシートに書き込みながら館内を回り、戦争の悲惨さと、平和の尊さについて一生懸命学習していました。
記入したワークシートは、今後の平和学習でも利用していく予定です。

大阪歴史博物館では、古代から近世・現代にいたるまでの大阪の歴史について見学しました。たくさんの展示物に、みんな興味津々でした。

久しぶりの遠足でしたが、天候にも恵まれ、無事に楽しく終えることができました。

【2年】生活科 野菜の観察

 2年生の生活科で、野菜を育てています。毎日水やりを頑張っています。もうすぐ収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナルキャラクター作り【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で”Myキャラが動き出す”という単元で
子どもたちのオリジナルキャラクターを紙ねん土を使って作りました。
写真は工作中の時と子どもたちが実際に作ったキャラクター達です。

「初めて食べました。」

 6月10日(金)の献立は「コッペパン(いちごジャム)・牛乳・サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風味サラダ」でした。
 喫食後の児童の感想には「サーモンを初めて食べましたが食べれました。(1年生)」「豆乳スープがやさしい味で美味しかったです。(3年生)」等がありました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会お疲れさまでした。【5年生】

画像1 画像1
運動会お疲れさまでした。
団体演技や個人走も本当に素晴らしいものでした。
写真は体育の授業でマット運動をしている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/3 校庭開放
7/4 みんなあつまれ
栄養指導(1年生)
7/5 委員会活動
軍艦島ゲストティーチャー
7/6 外国語活動研究授業(3−1)
7/7 折り鶴集会
公開授業(4−2)3h
7/8 読書タイム
外国語科公開授業(6−3)
林間学習前検診
PTA実行委員会