6月23日 3年理科!風力車で実験
3年生では風力で動く車を作りました。風をうけて前に進みます。扇風機の強さをかえたり、帆の大きさを変えると、車の走る距離がどうかわるのか実験していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 今日の給食は!
今日の献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 6年理科!植物が水を吸う様子を観察
6年生の理科を教室でおこなっていました。残念ながら、理科室にはエアコンがないので、教室に持ち込んでの授業です。植物に根っこから色水を吸わせて、切り口の様子を観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 1年プールびらき! その2
1年生にとって、はじめてのプールです。まず、入り方になれるところからです。先生の動きにあわせて、水の中で運動です。水をかきわけて、プールを横切る練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 1年プールびらき! その1
天候がわるかったりしたので、ようやく1年生がプールに入ることができました。はじめてのプールで、着替えるのも時間がかかります。第2グランドまできて、シャワーにかかると歓声がひびきます。はじめてのプールシャワーにおそるおそるです。なれてしまえば、なんでもありません。
先生の番号の指示で、練習したとおりにプールに入水します。1年生はプールの水を抜いて浅くしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|