かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

4年 社会見学10 6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごみを燃やした熱を使って、発電する発電機「タービン」です。機会の中では、大きな羽が回っているそうです。

4年 社会見学9 6月3日(金)

画像1 画像1
中央制御室で、24時間体制で工場の管理をしているそうです。

4年 社会見学8 6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴミを燃やす炉(ろ)です。
1つの炉室で、1日に300トンものゴミを燃やすそうです。

4年 社会見学7 6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バケットの操作には、免許がいるそうです。

6階の窓からは、高さ100mの煙突が見えます。

4年 社会見学6 6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごみピットの様子です。
大きなバケットで、ゴミをすくいあげて混ぜたり、炉に運んだりします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 放課後おさらい教室
林間学舎前健康診断5年
7/5 委員会活動
7/6 読み聞かせ2年
7/7 着衣水泳5年
特別校時 チョソン友の会
7/8 漢字検定1回目
特別校時

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり