一年生

一年生は、道徳の学習をしています。

「ありがとう」

「ごめんなさい」

どんな言葉も相手の気持ちを考えながら使えるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/9

チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳
画像1 画像1

ろうか掲示のようす 6/9 4年生

4年生の教室前ろうかに、大阪新聞が掲示してありました。
自分たちが暮らしている大阪についていろいろ調べた事を新聞にしていました。
さすが食の都・大阪!有名な食べ物についてや大阪発祥の食べ物など、食について調べる子どもたちがたくさんいました。
粉もんは大人気商品です(笑)
りくろーおじさんのチーズケーキは鉄板。(わたしは苦手ですが)
ほかにも、大阪の名物や大阪城についてなど、みんなの頑張りが新聞をみるとよくわかりました。頑張ったね4年生!
来週15日(水)の5時間目からの参観日でぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会のようす 6/9

今日の児童集会はイントロクイズでした。
集会委員会の子どもたちが進行して問題と答えをビデオ放送をつかって発表していました。
令和の曲は、さっぱりわかりません!アンパンマンのイントロだけは、はっきりわかりました!

画像1 画像1

学校探検のようす 6/8 1・2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検の終わったチームから講堂でゲームをして交流しました。
2年生がクイズをつくってあげたり、王様じゃんけんゲームしたり、1・2年生の笑い声がたくさん聞こえました。
クイズも very easy (笑)

子どもたちの感想
「めっちゃたのしかったー」「一年生かわいかったー」「またたんけんしたいー」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 7月 マンスリー