ねんどの使った授業をしました。【2年】

画像1 画像1
先日、ねんどを使った授業をしました。テーマを「生き物」に設定して自由に造りました。

春の遠足 in ニフレル【3年】

画像1 画像1
3年生になってやっと初めての遠足に行くことができました。三回電車を乗り継いでニフレルに行きました。長旅でしたが、元気いっぱいの子どもたちでした。

「ひじきのいため煮がやさしい味で美味しかったです。(4年生)」

 5月11日(水)の献立は「ごはん・牛乳・さけのごまみそ焼き・五目汁・ひじきのいため煮」でした。
 喫食後の児童の感想には「さけの味付けがよくて美味しかったです。(6年生)」「ひじきのいため煮がやさしい味で美味しかったです。(4年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「かぶるとジュワっと果汁が出て美味しかったです。(4年生)」

 5月10日(火)の献立は「コッペパン(いちごジャム)・牛乳・コーンクリームシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・かわちばんかん」でした。
 喫食後の児童の感想には「かわちばんかんはかぶるとジュワっと果汁が出て美味しかったです。(4年生)」「シチューが美味しくておかわりしました。(2年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1

新体力テスト【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体力テストの日です。1年生・4年生・6年生が新体力テストに挑んでいます。ソフトボール投げや反復横跳び、握力などを計測しています。目指せ!オリンピック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 委員会活動
軍艦島ゲストティーチャー
7/6 外国語活動研究授業(3−1)
7/7 折り鶴集会
公開授業(4−2)3h
7/8 読書タイム
外国語科公開授業(6−3)
林間学習前検診
PTA実行委員会
7/11 浄水場見学(4年)