初めての絵の具に挑戦!【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で初めて絵の具の活動に取り組みました。筆の使い方や水加減に戸惑いながらクラッカーの線を描くのを頑張りました。

稲の成長【5年生】

画像1 画像1
社会科の授業で、稲を栽培しています。20cm以上に伸びています。
2〜3週間後には、水を抜いて「中ぼし」をします。

授業参観ありがとうございました。【5年生】

画像1 画像1
本日はお忙しい中、授業参観に来ていただきありがとうございました。
1学期も残り1か月を切りましたが、最後までよろしくお願いします。
写真は外国語の授業の様子です。

「カリカリした食感で美味しかったです。」

 6月29日(水)の献立は「コッペパン(ブルーベリージャム)・牛乳・いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテー」でした。
 喫食後の児童の感想には「フレッシュトマトのスープ煮に入っている枝豆が美味しかったです。スープも美味しかったです。(1年生)」「いかてんぷらはカリカリした食感で美味しかったです。(1年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開きです【3年】

 3年生初めてのプール水泳が始まりました。
プール学習での注意点を確認して、ルールを守って学習に取り組んでいる様子でした。
初めてで、少し不安がある児童もいましたが、とても楽しんでいました。
今週は木曜日と金曜日にプール水泳の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 外国語活動研究授業(3−1)
7/7 折り鶴集会
公開授業(4−2)3h
7/8 読書タイム
外国語科公開授業(6−3)
林間学習前検診
PTA実行委員会
7/11 浄水場見学(4年)
7/12 非行防止教室(5年)
期末懇談会