お祭りの話を聞こう!(2年)
今日は、2年生が『地域たんけん』の一環として、地域の方に来ていただき、地域でのお祭りの話を聞きました。
盆踊りや神社などでのお祭りが、なぜ続いているのか・・といった、ちょっと難しいお話のあとに、子どもたちからの質問では、 「スーパーボールすくいで、うまく取られへんけど、何かコツはあるの?!」 「お店を出したら、もうかるのですか・・?!」 など、なかなか現実的な質問を出す子どもたちでした。 今年は、3年ぶりに盆踊りなどのお祭りがありそうなので、楽しみにしておいてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学 子どもたちの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天王寺動物園だ!大阪城見えた! 大阪ドーム見えるで。 子どもたちは、大阪の街並みを、食い入るように見ています。 ワークシートに見つけた建物や、気づいたことなど、一生懸命書き込んでいます。 あべのハルカス到着![]() ![]() ![]() ![]() 天気に恵まれ、遠くまで見渡すことができそうです。 担任の先生から説明があり、今からグループで見学します。 今日は七夕 7月7日(木)
早いもので、今日は『七夕』(たなばた)。
暦では『小暑』(しょうしょ)と呼ばれ、今日から手紙には「暑中見舞い」が使われるそうです。 学校には、玄関のなかよし学級の笹飾りをはじめ、いろいろなところに子どもたちのお願いごとが短冊に書かれています。 ・ダンスがうまくなりたい ・月に行きたい ・カラテでくろおびを取りたい どんな願いもかなうといいですね・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール水泳を卒業アルバムへ(6年) 7月6日(水)
6年生が、卒業アルバムに載せるプールでの写真を撮っていました。
6年生にとっては、小学校最後のプール・・ このプールも、運動会が終わる10月末には取り壊し・・ そんな中、6年生全員集まって、写真を撮りました。 思い出はアルバムに残りますが、年月の流れはあっという間・・はやいものですね・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|