【2年】生活科 野菜の観察

 2年生の生活科で、野菜を育てています。毎日水やりを頑張っています。もうすぐ収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナルキャラクター作り【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で”Myキャラが動き出す”という単元で
子どもたちのオリジナルキャラクターを紙ねん土を使って作りました。
写真は工作中の時と子どもたちが実際に作ったキャラクター達です。

「初めて食べました。」

 6月10日(金)の献立は「コッペパン(いちごジャム)・牛乳・サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風味サラダ」でした。
 喫食後の児童の感想には「サーモンを初めて食べましたが食べれました。(1年生)」「豆乳スープがやさしい味で美味しかったです。(3年生)」等がありました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会お疲れさまでした。【5年生】

画像1 画像1
運動会お疲れさまでした。
団体演技や個人走も本当に素晴らしいものでした。
写真は体育の授業でマット運動をしている様子です。

「シャキシャキした食感で美味しかったです。」

 6月9日(木)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆバター焼き・とうふのみそ汁・さんどまめのごまあえ」でした。
 喫食後の児童の感想には「さんどまめのごまあえがシャキシャキした食感で美味しかったです。(2年生)」「みそ汁に入っているじゃがいもが、やわらかくて美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 折り鶴集会
公開授業(4−2)3h
7/8 読書タイム
外国語科公開授業(6−3)
林間学習前検診
PTA実行委員会
7/11 浄水場見学(4年)
7/12 非行防止教室(5年)
期末懇談会
7/13 TET
期末懇談会