2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

今日の給食〜うま味をすってるんやな〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳」でした。とうがんの煮ものはだしの風味よく、鶏肉のうま味もありました。4年生の教室で、「これなに?」ととうがんのことを聞かれ、「とうがんっていう野菜だよ」「へぇ、どんな味?」「とうがんそのものにはすごく味があるわけじゃないので、だしとか鶏肉の味がするかな」というと「ふうん。じゃあうま味をすってるんやな」と。そう、だしや鶏肉のうま味をとうがんがすって、おいしい煮ものに仕上がりました。今日もごちそうさまでした!

3年生 水泳学習〜プロにインストラクターに指導していただきました!

 「バタ足」の練習に続いては、手の動きをつけて「クロール」を教えてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳学習〜プロにインストラクターに指導していただきました!

 3年生の水泳学習の時間です。最初に「バタ足」の練習をしています。児童の様子を見て、わかりやすくアドバイスをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳学習〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 「平泳ぎ」の時の、足の形や動かすタイミングなど、ポイントを押さえて指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳学習〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 今日は、西屋内プールより、2名のインスタラクターの方にお越しいただきました。6年生は「平泳ぎ」を指導していただきました。最初は、けのびの体制で「平泳ぎの足の動き」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 4年社会見学(西淀工場)、スクールカウンセラー来校日
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会

お知らせ

学校だより

校長室だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ