今日の給食〜どちらがおいしかったかな〜![]() ![]() そして、今日は5年生が自分たちでだしを取り、みそ汁を作りました。給食もきちんとだしを取っていますが、どちらがおいしかったかな?と5年生何人かに給食後聞いてみました。予想通り、「自分たちのがおいしかった!」という声がたくさんです。中には「どっちもおいしかったよ」と言ってくれる子も。(ありがとう!)でもやはり自分たちで作ったものが最高ですよね。これを機会にお家でもぜひ!5年生はだしを味わう日でした。 地域合同防災訓練・引き渡し訓練
6月18日(土)、「地域合同防災訓練」と「引き渡し訓練」を実施しました。まずは、運動場に全校児童が集まりました。西区役所の防災担当の方、西消防署の皆様、連合町会長様、地域防災リーダーの皆様を紹介し、みんなで「よろしくお願いします!」と伝えました。
![]() ![]() 今日の給食〜丸める・・の?〜![]() ![]() 「丸める・・の?」するとニコッと笑いながらパクリ。ふわふわの方がおいしいんじゃないのかなぁとか思いますが、全部きれいに食べてくれていました。ちなみにジャムは中にはさんでいたそうです。 児童朝会 6月20日(月)![]() ![]() 最後に、担当の先生より、今月の生活目標は「気持ちの良いあいさつをしよう」です。「あいさつ週間」は終わりましたが、引き続き、元気なあいさつをしましょうと伝えてもらいました。 あいさつ週間〜最終日は全員で!
6月17日(土)は、代表委員会による「あいさつ活動」の最終日です。今日は、代表委員全員が正門のところに並んで、登校する児童たちに「おはようございます」の声をかけてくれました。いつもより一層元気な声であいさつが交わされ、一日が始まりました。「あいさつ活動」は、今日までですが、元気なあいさつは、これからも続けましょう!
![]() ![]() |
|