2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

今日の給食〜かんでかんで〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、牛乳」でした。今回のいわしてんぷらはやや大きめ?のようで、食べてみるとしっかり骨を感じることができます。私は気にせずバリバリ食べていたのですが、子どもたちにはよくかむよう伝えました。
 給食時間には英語のクイズがあり、声は出さずにハンドサインで答えていました。私が問題を聞き逃していると、答えをこっそり教えてくれる子も。ありがとう(^_^)

今日の給食2〜なかなかです〜

画像1 画像1
 今日の給食のアーモンドフィッシュ。1年生は袋を開けるのが難しかったようです。袋は思った以上にかたくて、開け方を伝えますがなかなか大変!開けることができたときは、ほっとした表情でした。おいしくポリポリ!

今日の給食〜パンなしでも〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「黒糖ロールパン、スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、アーモンドフィッシュ、牛乳」でした。もう今日は本当に大人気。しっかり食べてくれました。きゅうりも程よい酸味で食べやすかったです。「今日はスパゲッティがおいしすぎるから、もうパンなしでもいいよ!いっぱいおかわりしたいから〜」「先生、今日のきゅうり、どうやってつくってるん?」「なんで?すっぱかった?」「ううん。むっちゃおいしいかったから、どうやってつくってるんかなぁって思ってん。」嬉しい言葉ですね。おいしく食べてくれたのはよかったですが、運ぶときは重かったようで、当番のみんなはがんばってくれました!

1年生〜あさがおが成長してきたね!

 1年生が育てている「あさがお」のつるが、ずいぶん伸びてきました。そろそろ支柱が必要かもしれません。成長が楽しみです!
画像1 画像1

3年生 図工〜水彩絵の具の魅力満載!

 1階廊下の掲示板に、できあがった作品から、早速、いくつか掲示しています。まるで泳いでいるようです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 4年社会見学(西淀工場)、スクールカウンセラー来校日
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会

お知らせ

学校だより

校長室だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ