2年生 動物の絵をかきました
春の遠足に天王寺動物園に行った絵を掲示しました。色をしっかり塗り込んで、大きく動物をかくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(月)給食
今日の献立は、
〇いわしてんぷら 〇五目汁 〇豚肉とさんどまめのいためもの 〇ご飯 〇牛乳 でした。 「いわしてんぷら」は油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。「五目汁」はとうふ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使用しています。「豚肉とさんどまめのいためもの」は豚肉とさんどまめをいため、塩、こいくちしょうゆで味付けします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(月)児童朝会
児童朝会の様子です。今日は、週末に行われたティーベースボールの表彰がありました。この後も大会が続くようです。ぜひ、頑張ってもらいたいです!
今週の週目標は、「みんなで仲良く過ごそう」です。今週からプール学習が始まります。雨にも負けず、元気にがんばりましょう!! ![]() ![]() 6年 プログラミング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 回転させたり、様々な色に光らせたり…。 動かないのはなんでかな?考えることも大切ですね。 うまくいかなかった時の経験を活かそう 〜 児童朝会
先週の運動会。
みんなの頑張りをみていて、校長先生はうれしい気持ちになりました。 「あともう少しだけがんばろう」 運動会が始まる前に、校長先生が話したことを覚えていますか? 「あと少しだけがんばった・・・」 でも、うまくいかなかった人もいるかもしれませんね。 元イングランド代表のベッカムさんというサッカー選手がいました。 世界的な技術力をもつ選手でした。 そのベッカムさんが、インタビューでこんな話をされています。 「私のフリーキックというと、みんなゴールが決まったところばかりイメージするようです。でも私の頭には、数えきれないほどの失敗したシュートが浮かびます」 ベッカムさんは、何度も何度もシュートを外し、その経験を活かし何度も何度も努力し、前進を続けたそうです。 うまくいかなかった時。 それは、次の成功へのチャンスかもしれませんね。 ※6月20日(月) 児童集会 校長講話より |
|