わくわくフェス前日準備
明日が、待ちに待った『わくわくフェスティバル』です。
今日の5時間目は、どの教室もベストフレンド班ごとに集まって、明日の準備を行いました。 子どもたちが、学年には関係なく班のみんなで役割を決めて準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校だより7月号」おひさん(1年)
今日は、読み聞かせサークル『おひさん』の皆さんが1年生の教室へ行ってくれました。
語りかけるたびにうなずいたり、うれしそうな表情を見せたりする子どもたち・・ 「2年生になっても、『おひさん』は来てくれるの・・?!」 読み聞かせって、ほんと子どもたちには、待ち遠しいみたいですね・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に育ってね!(栽培委員会) 6月28日(火)
栽培委員会の子どもたちが、毎朝、玄関の花に水をあげています。
そのせいか、朝から暑い毎日ですが、草花がとても元気なような気がします。 また、子どもたちが、委員会の時に作ってくれたのでしょう・・ 草花の名前や説明・絵などを添えてくれています。 大阪も今日あたり『梅雨明け』しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール(2年)
今日は、朝、日吉公園でセミが鳴いていました。
今週は、真夏のような暑さになるそうで、もう夏本番といったところです。 2年生がプールに入っていました。 今日は、水が冷たく気持ちよかったと思います。 顔つけやけのび、バタ足・・みんな一生懸命に練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|