今日のおいしい給食7.5.パエリア .ウィンナーとキャベツのスープ .すいか .黒糖パン .牛乳 【パエリア】 パエリアは、スペインのバレンシア地方の代表的な料理です。「パエリア」という料理名は、スペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の浅くて丸い鍋で調理し、鍋から取り分けて食べる料理です。 6年 家庭科 世界の朝ごはんどの国の朝ごはんにも、赤、黄、緑のバランスよく作られていることに気づくことができました。 5年生 水泳児童朝会7.4今日のおいしい給食7.4.さけのつけやき .みそしる .とうがんのにもの .ごはん .牛乳 【とうがん】 とうがんは、夏にたくさんとれる野菜です。夏にとったものを冬まで保存できることから、漢字では、「冬」の「瓜」で「冬瓜」と書きます。 とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。 |