○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

ポジティブな言葉!

画像1 画像1
?令和4年5月15日(日)週末コラム
脳神経外科医であり、日本大学名誉教授の林成之先生の著書、「いくつからでも脳は若がえる」から、

「疲れた」「無理」「面白くない」「大変だ」「嫌だ」「もう年だから」などの否定語は、自己保存の本能をマイナスの方向に発揮してしまう言葉で、これらを口にした途端、できない、無理、ということが現実化してしまいます。
ですから、日頃から絶対に口にしないようにしてほしいのですが、ふと、「ああ、疲れた」などと口に出してしまうことは誰にでもあると思います。
そんなときは、「疲れたと思ったけどやめにして、自分は今、才能を発揮するチャンスが、めぐってきている」と口に出して言うようにしてください。
ちゃんと口に出して言う、ということがポイントです。思うだけではダメです。人に聞こえるような大きな声ではなく、口の中でぶつぶつ唱えるだけでいいので、口で言うことが大事です。
なぜなら、口に出すと、人はそのことを正当化しようとする本能が自然に働くからです。
言語中枢は、考え、思いをめぐらせるときのルートになっているので、自分が言っていることとやっていることが矛盾することに耐えられず、言語に現実を合わせようとするからです。ゴルフにしろスケートにしろ野球にしろ、トップ選手が試合前にぶつぶつ言っていることがあるのは、これが理由です。

日頃からどんな言葉を口にしているのか、しかもどれだけ前向きな言葉を意識的に発しているのか、脳はその言葉をありのままキャッチするんですよね。子どもとともに学ぶ大人として、ポジティブな言葉をチョイスしましょう!NONSTYLEの井上さんですね!

なーんだ?

画像1 画像1
令和4年5月14日(土)週末なぞなぞ
 先週は雨の日が多かったですね!今日は久しぶりのいいお天気になりそうです!週末もマスク!手洗い!消毒!を忘れずに、元気で楽しく過ごしましょうね!

 では問題です!

「どっちがいいかなとみんながまよっちゃういろってなーんだ?」

 わかるかな?

 答えは校長室前の黒板でね!お楽しみに!

気持ちよく!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年5月13日(金)体育館の一角では・・・
体育館の一角が見事に整理整頓されていました!とび箱たちがきれいに肩を並べて座っていました!
 美しい環境は人の気持ちを優しくします!みんなが使うものは特に美しく、大切に使いましょうね!
 あーとってもいい気分で週末を迎えることができました!みんな!ありがとう!

よーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年5月13日(金)4年 体育
 講堂では、子どもたちが「上体起こし」にチャレンジしていました!30秒間で何回できるか!果敢にチャレンジする子どもたちです!よーい!のスタート合図で真剣になる顔がとてもかっこよかったですよ!
 マットの色もカラフルになりましたね!重さもとても軽く運びやすくなっています!

タブレットが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年5月13日(金)6年 家庭科
 家庭科室では、子どもたちがミシンとアイロンとタブレットを使って、エプロンづくりに取り組んでいます。???タブレット???
 そうなんです!タブレットで作成動画を見ながら、そのポイントを確かめていたのです!これって!いいですね!先生が何人もいるみたいです!
 子どもたちはグループで協力しながら、上手にエプロン作成していました!ミシンの操作もバッチリでした!
 さすがリーダーの姿でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 学期末個人懇談会【13:30頃下校】
7/13 学期末個人懇談会【13:30頃下校】
7/14 学期末個人懇談会 スマイル集会【13:30頃下校】
7/15 学期末個人懇談会【13:30頃下校】

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ