手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

個人懇談会

画像1 画像1
今週は個人懇談会が行われます。保護者の皆さまにおかれましては、お忙しい中、また暑い中、来校いただくことになります。ありがとうございます。限られた短い時間ですが、お子様の頑張ったところや高まったところなどを中心にお話ができたらと考えています。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食のメニューは、豚肉ともやしの炒め物、すまし汁、厚揚げの生姜醤油かけ、牛乳、ごはん、でした。豚肉ともやしの炒め物は塩と醤油で味つけられていて、かつおぶしをかけて食べました。すまし汁はだしがきいていて、味に深みがありました。厚揚げの生姜醤油かけは少し甘めのタレがかけてありおいしかったです。

すごいね 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室に絵画の作品が掲示してありました。テーマは[ふしぎな花]だそうです。たくさんの花に囲まれて楽しそうに遊ぶ子どもたちのようすが描かれています。どの絵もとてもていねいに描かれています。どの子も一生懸命に描いています。すごいなぁ。そして何よりもっと驚いたのは・・・、

すごいね 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三原色を使って描き上げているということです。赤色、青色、黄色の3色のみを使って表現しています。すごいと思いませんか?3色の絵の具を微妙に混ぜたり薄めたりしながら、3年生の子どもたちがこれだけていねいに描き上げていることに感動しました。一人一人が色づくりに時間をかけて、できるだけはみ出さないように気をつけて頑張っている姿が目に浮かびます。ものすごい集中力もいると思います。一人一人の大きな成長を感じます。すごいね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉の竜田揚げ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ、牛乳、ごはん、でした。豚肉の竜田揚げは生姜と醤油の香りがきいていて、豚肉も厚みがありました。みそ汁はオクラのとろみとかぼちゃの甘みが合わさっておいしかったです。きゅうりの甘酢づけは口あたりがさっぱりとしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/13 地域子ども会・集団下校
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会