2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
TOP

4年社会見学(5月9日)

画像1 画像1
4年生が社会見学に元気に出発しました。
今日は柴島の浄水場で水道のことを勉強します。

大阪市の水道水はおいしいです。
その秘密をしっかりと勉強してきてくださいね。

学校のようす(5月6日)

画像1 画像1
今日は連休の合間の平日です。
お休みが続きましたが、生活リズムは大丈夫でしょうか?

今日も元気に子どもたちは登校してくれました。

3年生が校区探検に出かけました。学校の校区内にはどんなところがあるかな?

学校のようす(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月から1年生も5時間目の授業が始まりました。
給食を食べた後も勉強するリズムを作っていきましょう。

5年生が社会見学から元気に帰ってきました。
とても楽しい時間となったようです。
校外での活動もできるようになってよかったですね。

学校のようす(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークの合間ですが、みんな元気に学校で生活しています。
5月になりました。いろいろな植物が芽吹き、虫たちも元気に活動しています。
朝から、「モンシロチョウになったよ」と3年生が教えてくれました。

運動場で元気いっぱい遊んでいる子もたくさんいますが、鴫野小学校は中庭も休み時間の人気の場所です。蝶の幼虫を見つけたり、ダンゴムシを見つけたり、楽しい時間を過ごしています。
2年生が見つけた幼虫やダンゴムシを見せてくれました!とても楽しそうです。

学校のようす(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月末には6年生の修学旅行が予定されています。
いまの状況が続くと、無事修学旅行に行けそうです。
6年生の教室の廊下には修学旅行のムードが高まってきています。


体力テストをがんばっている姿も見ることができました。
今日も鴫野の最高学年はがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 期末個人懇談会(午後1時45分下校)
7/12 図書支援
期末個人懇談会(午後1時45分下校)
CーNET
7/13 期末個人懇談会(午後1時45分下校)
歯みがき指導2年
7/14 期末個人懇談会(午後1時45分下校)
7/15 CーNET
図書ボランティア
6年2組社会見学
スクールカウンセラー
期末個人懇談会(予備日 通常授業)
休業日
7/16 休業日
PTA・地域関係
7/15 1・6年PTA対象ベルマーク集計