児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めて講堂で朝会をしました。今日は「いじめについて考える日」です。
「いじめは絶対にゆるされません」、「友だちも自分も大切にしましょう」、「そのために自分はどう行動すべきなのか、クラスの担任の先生や友だちと一緒に考えてみてください」というお話が校長先生からありました。各クラスの担任の先生ともしっかり話し合って、いじめについて考えます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。訓練では、「お・は・し」のルールを守り、5分以内に全校児童が避難できていました。この後は引き渡し訓練です。保護者のみなさま、ご協力よろしくお願いします。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気もよく、運動場で全校朝会をしました。校長先生からは、身だしなみを整えましょうというお話をしていただきました。また、2年2組に新しい担任の市村征毅(いちむらまさき)先生が来てくれました。奈良県出身のサッカーがとっても得意な先生です。今日からよろしくお願いいたします。

えんそくのおはなし 【1年】

遠足のしおりを見ながら、持ち物や気を付けること等の話を聞きました。


また、運動場で列になって歩いたり、駅のホームの階段を上ることを想像しながら歩く練習もしました。

遠足は5月10日です。持ち物の準備等、よろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2

遠足の事前学習【3年】

画像1 画像1
5月11日に控えている遠足の事前学習を行いました。電車を乗り継いでニフレルに行きます。小学校に入って初めての遠足にワクワクしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 浄水場見学(4年)
7/12 非行防止教室(5年)
期末懇談会
7/13 TET
期末懇談会
7/14 非行防止教室(6年)
期末懇談会
7/15 TET
期末懇談会
7/16 鶴見神社夏祭り
7/17 鶴見神社夏祭り