すべては子どもたちの笑顔のために!
カテゴリ
TOP
お知らせ
大淀小学校日記
なかおおよどようちえんにっき
校長先生の夢ブログ
最新の更新
2年生 ひっ算の学習
3年生 長いものの長さをはかろう
7月12日(火)給食
募金活動にご協力をおねがいします!
6年 長崎被爆体験講話
おめでとう!
5年生 林間学習に向けて
3年生 学習園の様子
7月11日(月)給食
7月11日(月)児童朝会
6年 夢授業
今日が人生最後の日だとしたら 何をやりたい? 〜 児童朝会
3年生 風の力を使って
7月8日(金)給食
3年生 幼小交流会をしました
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
引き渡し訓練について
今週16日(木)に引き渡し訓練があります。5月に配布いたしました手紙で参加の可否はお知らせいただいておりますが、再度、引き渡し訓練の時間帯や引き渡し方法等をご確認いただき、引き渡し訓練にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
尚、当日までに引き渡し訓練の参加について変更がございましたら、学校までご連絡ください。
こちらをクリックすると、配布しました手紙をご覧いただけますので、ご確認ください。
運動会ダイジェスト プログラム16番
6年生による「大淀ソーラン」です。運動会の締めにふさわしい素晴らしい演技でした!6年生のすばらしさにどの学年も魅了されたことと思います。
無事にすべてのプログラムを滞りなく終えることができました。保護者の皆様におかれましても、ご観覧等のご協力いただき、ありがとうございました。
運動会ダイジェスト プログラム15番
3年生による「ぐるぐるGO!!!」です。どちらも、みんなで心を一つにして取り組むことができました!
運動会ダイジェスト プログラム14番
6年生による「つなひき」です。どの試合もなかなか決着がつかず、見ごたえのある試合でした!
運動会ダイジェスト プログラム13番
3年生による「全力でGO!!!」です。2年生より、少し距離が長くなった徒競走。最後まで全力で走りました!
20 / 78 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
154 | 昨日:63
今年度:60224
総数:386426
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
小学校行事
7/12
被爆体験講話(6年)
7/13
林間前検診(5年)
ユニセフ募金
7/14
ユニセフ募金
7/15
ユニセフ募金
祝日
7/18
海の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会報道発表資料
#大阪市で先生になろう! 〜教員採用ポータルサイト
大淀小関連
大阪市立中大淀幼稚園(本校併設園)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証 学校の概要
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における大淀小学校の結果の分析と今後の取組について
令和3年度「全国学力・学習状況調査」結果
お知らせ
夏季休業期間中における子どもの交通事故防止対策について
引き渡し訓練について
令和4年度 入学式式辞
学校協議会
令和3年度 第3回学校協議会 実施報告書
学校のきまり
標準服の正しい着方
大淀小学校 学校のきまり
携帯サイト