手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園の野菜もしっかりと育ってきています。

バケツ稲 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が植えた稲の苗も少しずつ成長しています。

アサガオ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが育てているアサガオ。
咲くのを楽しみにしていたアサガオ。
きれいな色のアサガオが咲き始めました。
淡い色でとてもきれいです。
うれしいな。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、牛乳、パン、でした。いかてんぷらは角切りで、ころもはカリッとした感じで、味もしっかりついていました。フレッシュトマトのスープ煮はチキンブイヨンをベースに鶏肉で旨みを出し、トマト、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームを使用したスープ煮です。サワーソテーはコーンの甘さがアクセントになっていました。

大道南フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[あー楽しかった][おもしろかった][もっとしたかった][えーもう終わり]・・・そんな声がたくさん聞こえてきました。子どもたちは十分に楽しむことができたようです。コロナ禍で今までいろいろな行事が中止されたり縮小されたりしていますが、やっぱりこのような行事ではまた普段とちがった格別の笑顔を引き出すことができますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 期末個人懇談会
7/13 地域子ども会・集団下校
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会
7/18 海の日