手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

大道南フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室やろう下からは子どもたちの楽しんでいる笑い声がたくさん聞こえてきました。お店番をしている子どもたちのルール説明をする声やスタンプを押す係、てきぱきと準備をしたりお客さんをスムーズに誘導して楽しませてあげたりする様子などもたくさん見られ、遊ぶだけではなく、与えられた役割分担をしっかりとこなす学習もしていました。

大道南フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の子どもたちが担当の先生と一緒に全体の計画を立てたり、開会式や閉会式も行いました。どんなコーナーがあるかというと、コイン落とし、ボーリング、射的、宝さがし、魚つり、フリースロー、早口言葉ゲーム、謎解き、ブラックボックスなどがあります。

大道南フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に[大道南フェスティバル]を行いました。キッズ班に分かれて、お店番をしたり各コーナーを回って遊んだりします。子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。6年生が中心になってグループをまとめたり低学年の面倒をみたりしながら、大道南っ子のきずなを深めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ハヤシライス、ミックス海藻サラダ、さくらんぼ、牛乳、でした。ハヤシライスは食べやすく、みんな大好きです。ミックス海藻サラダは少し海藻のぬめりのあるサラダでした。さくらんぼは自然の甘さが感じられました。おいしかったです。

ディズニーたいそう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがプールに入っています。小学校の大きなプール。
おおきいな、ひろいね、きもちいいよ。
先生たちと一緒にディズニーたいそうをおどります。楽しいディズニーの音楽に合わせて、からだをいっぱい動かします。
バシャバシャ水浴び、水の中で歩くの楽しいよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 期末個人懇談会
7/13 地域子ども会・集団下校
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会
7/18 海の日