ほけんだよりを読みくらべよう
二つの文章のちがいを読み取ることがめあてです。
子ども達は、それぞれのほけんだよりをよく読み、何をどのように読み手に伝えるために工夫しているのかを考えています。 ![]() ![]() ことわざって?
古くから言い伝えられてきた教訓や風刺・知識などを含む簡潔な言葉を『ことわざ』と言います。
この『ことわざ』の意味を調べ、それを使って短い文章を書く活動に取り組んでいます。 ![]() ![]() 農家の人々は…![]() ![]() この現状をふまえ、農家の人々はどんな工夫や努力をしているのでしょうか。 映像資料から、米農家が米以外にも大豆の生産をしていることに気づきました。 ![]() ![]() 図書室では
静かに読書を楽しんでいます。
![]() ![]() 七夕飾り
笹の葉に、子ども達の願い事が飾られています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|