これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

新型コロナウイルスに感染症の発生に伴う一部の学級の臨時休業について

 このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
 保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の防止対策を図り、安全確認ができましたので、明日15日(金)は通常通り学校の教育活動を行います。なお休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立日吉小学校
校 長 山本 勝巳

プールで泳げてよかったね!(3年)

 今日の天気予報は、一日雨・・

 プールが心配でしたが、午前中は雨の心配もなく、どの学年もプールに入れました。

 3年生は、ビート板を使って、プールの横12mを泳ぐ練習をしていました。

 3年生は、1学期のプールも今日が最後。

 この夏休みは、どれくらいプールに入れるか分かりませんが、泳ぐ機会があれば、しっかりと練習して、また2学期に備えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事務室の移動 7月14日(木)

 今、日吉小の中では、特別教室を普通教室に変更したりするなどの工事が、いろいろ行われています。

 図工室を普通教室2つにする工事が終了しましたので、その一つの教室に事務室と教具室を移動することにしています。

 今、業者の方にも来てもらい、学校の職員も手伝って棚を設置したり、事務室のレイアウトを考えたりしています。

 すべての作業を、子どもたちが休んでいる夏休み中に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉夏の子ども祭り!!

画像1 画像1
 今、学校の廊下には、このポスターがいろいろな場所に貼られています。

 ☆日吉夏祭り☆
・7月31日(日)
・11時30分〜14時00分
・日吉小学校の運動場

 日吉小学校に通っている小学生なら、誰でも入場できます!

 夏休みの思い出としてもぜひ、ご参加ください。

地域の方から・・ 7月13日(水)

 どじょう、みずかまきり、めだか、かわえび・・

 地域の方が、「この日曜日、田舎へ行ったときに捕まえてきたので、子どもたちに見せてあげてほしい」と言って、学校に持って来られました。

 私が子どものころは、川へ行けばいっぱいいましたが、今の子どもたちには珍しいでしょうね!!

 メダカ(のふん) → どじょう(のえさ) → みずかまきり(のえさ)・・というように、小さな水槽の中でも、しっかりと食物連鎖がされているようです。

 また、教室に回ってきたら、生き物の様子を見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 懇談会
7/15 懇談会 C-NET(5年)ゆとりの日
7/18 海の日
7/19 給食終了 終業式
7/20 夏季休業開始