★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

I、合い、愛 3年生 『タネの観察・モンシロチョウ』

画像1 画像1
理科の学習では、ホウセンカとマリーゴールドのたねの観察をしました。虫めがねでよく見て、スケッチをすることができました。
また、毎日たくさんの子どもたちがモンシロチョウのよう虫の様子を観察しにきています。
「体の色が緑っぽくなってきた!」「キャベツを食べてる!」「虫めがねで見なくてもいいくらい大きくなった!」と、キラキラ目を輝かせていました♪
いっぱい食べて大きくなって、立派なチョウになりますように!

学習の様子 5年生

5年生は、理科の授業で『種子の発芽について』を学習しています。種子が発芽するまでにはどのような環境が必要になるのか、たくさんの予想を立てていました!
 体育の授業では、かけっこや鬼ごっこ、大縄跳びをしました。元気いっぱい体を動かして、とても楽しい授業になったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I、合い、愛 3年生 『すいせんのラッパ』

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語科の時間に『すいせんのラッパ』を学習しています。登場人物の様子を思い浮かべ、音読を工夫しています☆
お家でもどのような工夫をしているのか聞いてあげてください!

I、合い、愛 3年生 『完成!!』

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい作品が完成しました!みんなで『綺麗!』と褒め合っていました。よく頑張ったね!

すばらしい!「クラブ活動」 4年生

画像1 画像1
 今日は,初めてのクラブ活動がありました。準備の仕方や活動内容など,5・6年生からたくさん教わったようです。
来月も楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 社会見学(6年)・着衣泳(5年)
7/19 終業式・給食終了
7/20 夏季休業開始
祝日
7/18 海の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ