「ちまきは草だんごの味がして、苦手やったけど食べました。(2年生)」

 4月26日(火)の献立は「きんぴらちらし・牛乳・すまし汁・ちまき」でした。
 喫食後の児童の感想には「ごはん(きんぴらちらし)とお汁が、美味しかったです。(1年生)」「ちまきは草だんごの味がして、苦手やったけど食べました。(2年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「お野菜が美味しかったです。(1年生)」

 4月25日(月)の献立は「黒糖パン・牛乳・豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとコーンのソテー」でした。
 喫食後の児童の感想には「お肉が美味しかったです。パンと一緒に食べました。(1年生)」「お野菜(キャベツとコーン)が美味しかったです。(1年生)」等がありました。
 1年生は今日から自分たちで給食の準備をしました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「揚げたまぐろは初めて食べました。(1年生)」

 4月22日(金)の献立は「ごはん・牛乳・まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・キャベツの赤じそあえ」でした。
 喫食後の児童の感想には「まぐろが美味しかったです。揚げたまぐろは初めて食べました。(1年生)」「煮ものが美味しかったです。特にじゃがいもが美味しかったです。(2年生)」等がありました。
 本日まで1年生の給食のお手伝いを6年生が行いました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「すっぱかったけど、全部食べました。(1年生)」

 4月19日(火)の献立は「パンプキンパン・牛乳・ビーフシチュー・きゅうりのサラダ・あまなつかん」でした。
 喫食後の児童の感想には「みかん(あまなつかん)はすっぱかったけど、全部食べました。(1年生)」「シチューが美味しかったです。全部食べました。(1年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ビビンバのお野菜が美味しかったです。(1年生)」

 4月20日(水)の献立は「ビビンバ・牛乳・トック」でした。
 喫食後の児童の感想には「ビビンバの(ナムルの)お野菜が美味しかったです。(1年生)」「トックのお餅がもちもちしていて美味しかったです。(3年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 TET
期末懇談会
7/16 鶴見神社夏祭り
7/17 鶴見神社夏祭り
7/18 海の日
7/19 クラブ活動
分団別子ども会
給食最終日
7/20 終業式
PTA緑化委員会
7/21 5年林間学習
プール開放、蔵書点検