TOP

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科「命とくらしを支える水」の学習で、一回の手洗いに使う水の量調べをしました。子どもたちの予想は・・・1リットルぐらい。でも結果は、なんと平均2.5リットルでした!

1年 保健指導

6月28日に、保健室の平野先生から歯の保健指導を受けました。鏡で自分の第一大臼歯を見たり、歯の模型を使ってみがき方を見せてもらったりしました。ちょうど大人の歯が生えてくる頃です。しっかり歯みがきをして、丈夫に大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、ステンドグラスを製作中!とっても個性的な作品にできあがりそうです。また、国語の学習では、手紙の書き方を・・・さて、子どもたちは誰に書いているのかお楽しみに!

生活の学習(2年)

今日は学習園に行きました。
ミニトマトがもうすぐ収穫できそうな児童もいました。
学年で育てているナスも大きく育っていました。
収穫が楽しみですね。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ある日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語の授業では、「ことわざと故事成語」について学習しています。子どもたちは、自分の好きなことわざや故事成語を見つけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/19 終業式午後2時ごろ下校
7/20 5・6年宿泊学習(六甲方面)
7/21 5・6年宿泊学習(六甲方面)
祝日
7/18 海の日