慣れてきました 1年生
1年生の子どもたちがプールに入りました。昨日までの雨もやみ、子どもたちもプールに入ることができてうれしそうでした。シャワーも気持ちよさそうです。小学校の大きなプールにも慣れて、入水するまでの手順も覚えました。先生が[つぎはかおをつけてみるよ]と言っただけで、えー、きゃー、と声を上げて喜ぶ1年生です。
【お知らせ】 2022-07-06 10:45 up!
ゴムをのばす長さと車が動くきょり 3年生
3年生の子どもたちが講堂で理科の実験をしていました。ゴムをのばす長さと車が動くきょりの関係について調べていました。そりゃあ、長くのばした方が遠くまで走るんじゃないのかな?子どもたちは予想を立てて、少しずつゴムをのばす長さを変えながら、実験結果をプリントに書きとめていきました。グループで協力しているようすに微笑ましく思いました。
【お知らせ】 2022-07-06 09:17 up!
ミニトマト 2年生
2年生の子どもたちたちが一人一人育てているミニトマト。
朝露に濡れて、キラキラ光っています。
【お知らせ】 2022-07-06 09:08 up!
研究討議会
今日の研究授業を振り返って、討議会を行っています。子どもたちにわかりやすく、より理解が深まるようにするためにはどうしたらいいか、グループで話し合ったり、それぞれよかった点や改善点を発表し合ったりすることで授業力の向上を目指しています。
【お知らせ】 2022-07-05 16:14 up!
研究授業 2年生
2年生において算数科の研究授業を行いました。みんなで3けたの数の大きさの比べ方を考えました。最終的には上の位の数字から順に比べるといいことに気づきました。友だちと考えを伝え合ったり元気に手をあげて発表したりすることができていました。学んだことをいかしてゲームもして楽しみました。
【お知らせ】 2022-07-05 15:11 up!