慣用句を使おう(3年2組 7月8日)「口がかたい」「頭をかかえる」など、前の時間に出てきた16個の慣用句の中から1つを選んだ子どもたち。意味や使い方を調べ、カードに書き込みました。さらに、自分で考えた例文を考えて書いていきます。ここが一番の考えどころ! 話をしたり作文を書いたりするときに、慣用句を使うことができれば、表現の幅が広がりますね。 夢・授業(6年 7月7日)福本さんは、小学生のお子さんがいらっしゃるお母さんですが、今も現役のアスリートです。まずは、多目的室で福本さんのお話を伺いました。陸上を始めたきっかけや先生との出会い、大会に出場したときのことなど、自身の経験も織り交ぜながら、「夢」をもつことの素晴らしさを語ってくださいました。 後半は、運動場で実技です。龍山さんが走り方の見本を見せてくれました。地面にバネが仕込まれているのか? と感じるぐらい、軽く弾むように走る姿を見て、「速い!」「きれい!」と感嘆の声。 6年生も、福本さんに言われたとおりに走ってみると、「そうそう、みんな走り方がいいね!」と褒めてもらいました。 福本さん、龍山さん、常盤小学校に来てくださって、ありがとうございました。今後のご活躍を楽しみにしております! 卒業アルバム用写真撮影スタート(6年 7月6日)場所やモノで工夫を凝らして…。撮影直前にマスクを外して、はいチーズ! 2学期には、個人写真、グループ写真等の撮影が予定されています。 仕事について考えよう(6年3組 7月6日)先日の修学旅行を例に、「仕事」や「働く人」について発表する子どもたち。バスの運転手、旅館のおかみさん、パレードのエンターテイナー、アトラクションの整備員、飼育員などなど。 働く姿がイメージしやすい仕事と、そうではない仕事。考えていくうちに、「仕事」は、いくつかの種類に分けられることに気づきました。 6年生では、これからも、「働くこと」について考えていきます。 夏の扉(1年 7月6日)夏の扉は、すでに全開です! |