7月 1日「何十の計算」《算数》【2年生】![]() ![]() 「50+80」のように大きな数の計算はどうすればよいか考えていきました。 10のかまたりで考えると10が13こあるから130!答えは130です。 「何十の計算」では10のかたまりで考えると良いことがみんな分かったようです! ![]() ![]() 7月 1日「プール学習」《体育》【3・4年生】![]() ![]() だるまうき(水中でひざを抱えて浮きます)なども、とても上手にできる子どもが増えています。 今日は今後泳力別コースに分かれるために、今の自分の泳力がどれくらいか確認をしました。 今より1メートルでも2メートルでも泳げるようにたくさん練習していきましょうね♪ ![]() ![]() 7月 1日「チョッキン パッでかざろう」《図画工作》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折り紙を広げるときに初めてわかる様々な形。 出来上がった形に大満足そうでした。 「見てみて!こんなんできた〜♪」とみんな嬉しそうに見せてくれました。 7月 1日「おやつについて考えよう」《総合》【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず普段子どもたちがよく食べているスナックを例に1日の目安となる量や、おやつを食べる時間について教えていただきました。 次に自分たちで一週間のおやつの組み合わせを考えていきました。好きなものを選んでいると適正カロリーをオーバーしてしまいます! 正しい量のおやつを食べていくことこ大切さがよく分かりましたね。 これからもお家でおやつを食べる時には意識してみてくださいね。 本日はお忙しい中、どうもありがとうございました。 6月30日 「パソコン・イラストクラブ」【4・5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まるで大きなキャンバスのようです。壁をカラフルに彩ってくれていて、見ているだけで楽しくなります。 |