「美味しい給食ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。(3年生)」

 7月19日(火)の献立は、「ごはん・牛乳・さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの」でした。
 喫食後の児童の感想には「しゃけのつけ焼きの味付けが、ちょうどよくて美味しかったです。(6年生)」「美味しい給食ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。(3年生)」等がありました。
 今日が1学期最後の給食でした。2学期の給食は8月26日(金)からです。2学期も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

稲の「中干し」をしています!【5年生】

画像1 画像1
今週から、学習園の水田で「中干し」を始めました。水を抜くことで
稲が大地にしっかりと根を張ります。
雨が降ったり止んだりする時期にするので、稲が枯れないのです。

1学期最後の算数のテストが終わりました【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の算数のテストが終わりました。テスト前には自主勉強を頑張っている児童が多くいます。

「トマトとじゃがいもの相性がよくて美味しかったです。」

 7月15日(金)の献立は、「コッペパン(りんごジャム)・牛乳・鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・もやしとコーンのソテー」でした。
 喫食後の児童の感想には「パンがyummyでした。(1年生)」「チーズ焼きのトマトとじゃがいもの相性がよくて美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】非行防止教室

画像1 画像1
6年生では、鶴見警察署の方にお越しいただき、非行防止教室がありました。

前半では、インターネットに関連した犯罪に巻き込まれないように、自分の身を守るための方法について学びました。
後半では、パワーポイントを使って学習し、その他の様々な犯罪についてもたくさん考えました。

犯罪の恐怖が身近にも潜んでいることを知り、学びを深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 クラブ活動
分団別子ども会
給食最終日
7/20 終業式
PTA緑化委員会
7/21 5年林間学習
プール開放、蔵書点検
7/22 5年林間学習
プール開放、蔵書点検
7/23 5年林間学習
7/25 プール開放、蔵書点検