★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

7月 6日「タブレットを使って観察をしよう」《理科》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に育てているヒマワリやマリーゴールドなどの観察をしました。

タブレットで撮影をして、撮影した画像を見ながら観察カードにまとめていきました。細かい所まで、よく見えるので拡大しながらじっくり観察していました。

小さな種から、こんなに大きく育ってくれて嬉しいですね♪

7月 6日「歴史新聞を作ろう」《社会》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では歴史の学習も始まり縄文・弥生時代の学習も終わりました。

そこで学習のまとめで「歴史新聞」を作っています。

学習した事を自分で考えて、アウトプットしていく事も大切ですね。

7月 6日「みどりいっはの木」《図画工作》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室の後ろにたくさんの木が掲示されています。
この間描いていた葉っぱから木の枝や幹を描きこみたくさんの、木が仕上がりました。

木は木でも描く人によって様々ですね♪

7月 6日「アサガオの観察」《生活》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色とりどりに咲いているアサガオの観察をしました。

でもあれれれれ??

長く伸びたツルがとなりの鉢とからまってしまっています。この数日の雨でいっきにグンと伸びました!これ以上絡まらないように一つ一つ
ほぐしていきました。

こんなに伸びるなんてびっくりですね!

7月 6日「プール学習」《体育》【3・4年生】

画像1 画像1
今日も元気いっぱい楽しくプール学習をおこないました。最初の水慣れでは、だるまうきや大の字うきや上むきの大の字うきなど様々なことに挑戦しています!みんなどんどんいろいろな事ができるようになっています。

今日からは泳力別コースに分かれて、それぞれのコース別に取り組みました。
それぞれのコースごとに一人一人目標をもって取り組む事ができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31