学力向上研修![]() ![]() 先生方も、今日はスクールアドバイザーの先生に来ていただき、学力を向上させるために勉強会を開きました。 「主体的に取り組むとは・・」 「対話を大切にした学びとは・・」 「深く学ぶために必要なことは・・」 先生方も、夏休みを利用して、しっかりと勉強しています! ![]() ![]() ブラバン練習会 7月20日(水)
今日から『夏休み』!
いろいろな計画を立てて、過ごしていることと思います。 プラスバンドクラブは、今日から“夏休み練習会”を始めました。 前半5回、後半5回・・そして最後の8月24日には、発表会を開く予定です。 昨年度までは、ほとんど練習ができませんでした。 今年は、これから少しずつ練習をして、みんなで1曲でも2曲でも演奏できるように頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速報!「市Pだより」より
7月20日号の『大阪市PTAだより』を本日持って帰ってもらいます。
その1面は、日吉小でもPTA会長などで大変お世話になった山内 憲之さんが令和4年度大阪市PTA協議会の新会長に就任されたという記事でした。 日吉小・堀江中での経験を、どうぞ大阪市全市にも広げ、役立てていってください。 日吉小にとっては、とてもうれしい記事でしたので、ご紹介しました! ![]() ![]() 1学期終業式
午後からTeamsを使って『終業式』を行いました。
・合言葉「やる気」「根気」「元気」ができていたか、1学期をふり返ってほしいこと。 ・計画を立てて、夏休みを過ごしてほしいこと。 ・3年ぶりに地域の行事もあるので、できる限り参加をしてほしいこと。 などの話をしました。 生活指導からも、遊び方の注意も含めて、SNSの使い方や事故に巻き込まれている話などもしました。 8月25日の2学期始業式には、みんなが元気に登校してきてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の様子(6年) Part5
『日吉見まもり隊』を自認する6年生の子どもたちが、校長室に1学期の成果を報告しに来てくれました。
「ベルマークやペットボトルのキャップを、しっかり集めることができた」 「廊下を走っている低学年の子どもたちを注意することができた。でも、注意したあとすぐに走っていた・・」 「2学期も続けて、がんばります!」 自分たちで考えて、自分たちで行動する。なかなかできることではありません。 『日吉見まもり隊』の皆さん、2学期もがんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|