長さ〜1kmってどのくらい?〜【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2
今福鶴見駅までとほぼ同じ、1kmの長さを実際に歩いて確かめました。10分から15分程で歩くことができました。とても暑かったです。

「かぼちゃが甘くて美味しかったです。」

 7月7日(木)の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のたつたあげ・みそ汁・きゅうりの甘酢づけ」でした。
 喫食後の児童の感想には「からあげの揚げ具合や味付けが美味しかったです。(1年生)」「みそ汁のかぼちゃが甘くて美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

折り鶴集会【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はなかよし班に分かれての「折り鶴集会」がありました。
児童一人ひとりが”平和への願い”を折り紙に書いてから鶴を折りました。
作った千羽鶴は6年生が学校代表として広島への修学旅行に持っていきます。
写真は5年生も6年生たちと一緒に低学年の子たちに鶴の折り方を教えている様子や子どもたちが実際に作った鶴です。

平和への願い【3年生】

画像1 画像1
先日の学習参観ではやなせたかしさんの見つけた喜びの意味を理解することを通して、相手を思いやろうとする心情について考えを深めました。
今日は、その際触れた『戦争』というたいへんな出来事について改めて考え、平和への願いを折り紙に書きました。
7日に行われる折り鶴集会で、たてわり班のみんなと一緒に心をこめて鶴を折る予定です。

プール日和でした!【5年生】

画像1 画像1
昨日までは天候が悪く、2日間プールが中止になってしまいました。
ですが、台風も去り今日は絶好のプール日和になり子どもたちもとても楽しそうでした。
写真は水慣れのため、リズム水泳で曲に合わせて子どもたちが踊っている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 5年林間学習
プール開放、蔵書点検
7/22 5年林間学習
プール開放、蔵書点検
7/23 5年林間学習
7/25 プール開放、蔵書点検
7/26 プール開放、蔵書点検
口座振替日
7/27 プール開放、蔵書点検