手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ここは職員室です 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは職員室です。2年生の子どもたちが、1年生に一生懸命に説明しています。考えた文章を大きな声で読んでいました。回った場所にはシールをはってあげます。シールをはってもらった1年生はとても喜んでいました。理科室や家庭科室、音楽室、保健室、事務室、管理作業員室、飼育小屋、いろいろ案内しました。2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、最高に張り切っていましたよ。

がっこうたんけん 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の子どもたちが、がっこうたんけんをしました。2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが1年生を連れて、学校の中を案内しています。何日も前から、2年生は準備をしてきました。どこを回るのか?どうやって説明するのか?何度も練習していました。

できることを 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が図工で絵画に取り組んでいました。色合いを考えながら集中して進めていました。ふと周りを見てみると、終わった子たちもいます。終わった子たちは遊ぶわけでもなく、自主的に読書をしています。時間を無駄にせずに自分ができることを考えて動いています。すばらしいですね。

にこにこいちばん2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこいちばん いちねんせい

にこにこいちばん1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこいちばん いちねんせい
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 5年林間学習
7/28 5年林間学習
7/29 5年林間学習