水やりをしています【1年】
あさがおの種をまいてから、毎日水やりをしています。中には「おおきくなあれ〜!」と言いながら水をあげている人もいます。芽が出るたびにうれしくって、いくつ芽が出ているのか教えてくれます。
![]() ![]() 運動会に向けて、手具作り【3年】![]() ![]() 明日は手具を持って、練習に取り組む予定です。 クラスによって色が違うので、どのようなダンスになるのか楽しみです。 魔法の塩!?
5月30日(月)の献立は「ごはん・牛乳・ちくわのいそべあげ・あつあげとさといものみそ煮・あっさりキャベツ」でした。
喫食後の児童の感想には「ちくわのいそべあげが好きなので、給食に出てきて嬉しかったです。(4年生)」「あっさりキャベツの味付けが塩だけと知ってびっくりしました。魔法の塩みたいです。(2年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「八宝菜の味付けが格別でした。(6年生)」
5月27日(金)の献立は「ごはん・牛乳・八宝菜・チンゲンサイともやしのしょうがあえ・パインアップル(カット缶)」でした。
喫食後の児童の感想には「八宝菜の味付けが格別でした。(6年生)」「お野菜(チンゲンサイともやしのしょうがあえ)が甘酸っぱくて美味しかったです。(1年生)」等がありました。 来週の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() 理科の学習の様子です。【4年】![]() ![]() この時期は種を植えて、発芽する様子を観察しています。 「芽が出たよ」と喜んで担任にも知らせてくれます。 |
|