クラブ活動(ビオトープクラブ)
6月30日木曜日、
ビオトープクラブでは、 屋上に設置していたミニビオトープの移動を行いました。 ミニと言っても大人でも持ち運ぶことのできないくらいの重さがあり、 バケツに水を小分けに移し、 安全のためにエレベーターも利用しながら、 少しずつ中のものを運び出して、 「みんなのひろば」に移動しました。 ビオトープクラブでは地域の金下さんがいつも関わってくださっていますが、 今回は管理作業員さんにもクラブ活動が始まる1時間前から作業を手伝っていただきました。 いつもありがとうございます。 ビオトープ学習(4年生)
6月30日木曜日、
4年生が地域の金下さんとビオトープ学習を行いました。 今年度4年生は、カラスノエンドウとミソハギを1年間観察しています。 今回は、夏の様子の観察です。 カラスノエンドウはすでに枯れていましたが、 周りの土を集めて調べてみると、 ちゃんと種が見つかりました。 ミソハギは140cmもの高さになっていて、 小さな花も咲いていました。 そのほか、 クヌギの枝や葉、 捕まえた生き物の様子を観察しました。 (セミやコオロギもいました!) また秋の観察が楽しみです。 児童集会(Teams)
6月30日木曜日、
朝の児童集会は、集会委員会のライブ放送によるジェスチャーゲームでした。 今回は、 スポーツをジェスチャーでクイズにしてくれました。 答えがボーリングの時には、 投げる人以外の人がピンになってはじけるなど、 趣向をこらした楽しいクイズになりました。 泳ぎをよりよく 5年生
4時間目、5年生がプールで活動中でした。
はじめに準備運動がてらに、水の感覚をつかみ、力を抜いて浮く基本練習から入っていました。 この後、泳力の習熟度別に分かれての泳ぎの練習に臨む5年生です。 5年生からは、身につけた泳ぎをより良いフォームにしたり、泳ぎをより確かなものにしたりすることに取り組んでいるところです。 工事だより 10
22年前まであった旧講堂兼体育館の地中に残った杭を引き抜く作業が行われています。
とても長い杭なので、専門の作業員の方が慎重に作業を進めています。 地面には、既に引き抜かれた杭が横たわっています。 新しい校舎の基礎を安定して築くために、地中の障害物の撤去は大事な作業です。 よろしくお願いします。 |