2年生 栄養指導
栄養士の先生と「たべもののはたらき」についての学習をしました。食べ物は、3つの色に分けられること、それぞれにはたらきがあることなどを学びました。これからも学習したことを生かして、バランスよく食べることができるようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火)給食
今日の献立は、
〇さけのつけ焼き 〇みそ汁 〇とうがんの煮もの 〇ごはん 〇牛乳 でした。 「とうがんの煮もの」は、夏が旬のとうがんを固めに下ゆでしてから、しょうがの風味をきかせただしで煮ます。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 プール納め
先週の金曜日に最後のプール学習を行いました。クラス対抗で宝さがしゲームをしました。とても盛り上がりました。夏休みにもプール開放があるので、ぜひ積極的に参加してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大淀ピカピカ大作戦!
校内の美化活動。
みんなが使うところを隅々まできれいにしてくれました。 本当にがんばってた子どもたち。 みんなの心もピカピカになったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 栄養指導![]() ![]() 色の濃い野菜や薄い野菜のはたらきや、1日にどれぐらい食べたらいいのか、などを教えていただきました。 |
|