2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
図書館開放の様子です(7月29日(金))
図書館開放の様子です(7月28日(木))
図書館開放の様子です。
一学期の終業式がありました。
今日の給食(1学期給食最終)(7月19日(火))
今、高速を降りました
高速に乗りました
宿舎を出発!
閉舎式
焼き板 完成!!
焼き板づくり開始!
朝のつどい
キレイな星ができました
キャンプファイヤー?
川遊び、開始!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
4月28日の授業参観・懇談会の案内について
以前にもお伝えしています通り、明日28日(木)は学習参観と学級懇談会になっています。改めて案内させていただきますので、ご確認ください。
〇日時 4月28日(木曜日)
学習参観 午後1時50分〜午後2時35分(5時間目)
学級懇談 午後2時45分〜午後3時30分(6時間目)
〇場所 各学級の教室にて
〇その他 ・「入校証」をご着用ください。
・スリッパ等をご持参ください。
・密にならないよう、距離を保って参観ください。
・参観中の会話は、お控えください。
・先日お渡ししました「健康観察カード」を受付にご提出
ください。
各学年の参観授業内容についてはこちら
⇩
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e69155...
1・2年生 学校たんけん(^^)
今日は1年生と2年生が学校を探検しました。グループで校舎を回り、どんな教室があるのかを探しました。それぞれの教室にシールが置いてあり、無事に見つけられたらシールを自分のカードに貼ることができます。全部の教室、見つけられたかな?
全校朝会(4月25日(月))
今日は全校朝会を行いました。校長先生から「先週は全学年が遠足に行くことができて良かった。今週の金曜日は森之宮小学校のお誕生日です。」とお話がありました。看護当番の先生から、登校の様子をお話していただきました。時間通りに登校していることや挨拶をしっかりしていることを話してもらいました。この調子で、今週も頑張りましょう。
1・2年生、初めての遠足で大満足 その2
施設内にはたくさんの遊具や展示品があり、体を存分に使って遊んだり、世界の伝統的な楽器にふれたりして楽しみました。
1・2年生、初めての遠足で大満足
1・2年生とも、小学生になって初めての遠足です。場所はキッズプラザ大阪。森ノ宮駅から電車に乗って行ってきました。
室内なので天候のことは気にせずに思い切り楽しみましたよ(^^)
2年生が1年生をリードしている姿が頼もしかったです!
29 / 33 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:15
今年度:16657
総数:130388
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学習者用端末等使用条件について
学習者用端末等貸付要綱(タブレットの貸し出しについて)
重要なお知らせ
森之宮小学校 学校生活のきまり
大阪市こどもサポートネット
学校協議会
令和4年度第1回学校協議会
携帯サイト