ひらがなのがくしゅう(1年国語) (4月22日)
1年生は国語の時間に「ひらがな」の学習をしています。
字形のかんたんな「ひらがな」や画数の少ない「ひらがな」から順に練習を始めています。 きょうのきゅうしょく
4月21日(木)、今日の給食は「鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳」です。
鶏肉のからあげは、しょうが汁、にんにく、塩で下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げています。小麦粉を使っていないので、小麦アレルギーの児童も安心して食べることができます。 今日は、新たなメンバーでの給食委員会の活動がスタートしました。給食時間の放送は、とても緊張した様子でしたが、しっかりやりとげました。自ら進んで意欲的に、そして何よりも楽しんで、委員会活動に取り組んでくれることを願っています。 すいせんのラッパ(3年国語) (4月21日)
3年生は国語の時間に物語文「すいせんのラッパ」の学習をしています。
春の訪れを「すいせんのラッパ」が知らせてくれるという、とても穏やかで、心がほんわかするお話です。 すいせんのラッパの音や、人物の様子を思い浮かべて、音読で表していくことが、この学習の大切なところです。どのように音読をしていけばよいか、一人一人がしっかりと考えながら、練習に励みます。 委員会活動(4月20日)
月に1回、水曜日の6時間目に5年生6年生は委員会活動に取り組みます。
学校の中の様々な役割を、高学年として責任をもって1年間取り組んでいきます。 今年度の委員会は、 図書委員会 集会委員会 美化委員会 保健委員会 運動委員会 栽培委員会 放送委員会 掲示委員会 給食委員会 運営委員会 の10委員会です。 1年間、しっかりとがんばりましょう! いろづくり(3年図画工作) (4月20日)
3年生は図画工作の時間に「いろづくり」の学習に取り組んでいます。
一つの色でも、水を加えたり、少しほかの色を混ぜることで、ずいぶんとイメージの変わる色になります。 子どもたちは、自分だけの「いろづくり」に一生懸命でしたよ! |
|