6月21日(火)なかよし 国語・算数
国語と算数の学習をしました。低学年は、「見」と「先」の新出漢字の学習をしました。書き順や読み方、漢字の使い方を学んでいます。高学年は、算数で、小数÷小数の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)2年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)1・3年生 図工作品![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)今日の給食〜ウインナーソーセージ![]() ![]() 【ウインナーソーセージ】 ウインナーソーセージは、オーストラリアのウイーン地方で、初めて作られたのでこの名前がつきました。 給食では、豚ひき肉、塩、香辛料をまぜ合わせたものを使っています。 ※今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。 ![]() ![]() |